癒庵の技術を学べるのは
癒庵でだけ。
体のことを考え抜いた整体術、
一から教えます。
はじめに
健康ブームなのか、簡単に始められる手軽さなのか、数年前から整体院やカイロプラクティック・もみほぐし系などリラクゼーションのお店が溢れています。
一般に「民間療法」と分類されるものは、開業する際に、これといった難しい条件がないからでしょうか。事実「あなたも短期間で独立開業!」というスクールなどの広告を度々目にします。
ただ、どうしてもその手軽さゆえに「表面的な知識」「表面的な技術」ばかりが先行して伝わっているように思えます。
これは、自分自身がいろいろな施術を受けて来たからこその正直な感想です。
押す・揉む・伸ばす・叩く・ひねるなど、手法にはさまざまなものがありますが、しっかりした「基礎」ができているのとそうでないのでは、一見同じように見える施術も、まったくの逆効果となり、また、この「基礎」に基づいていない技は、施術をする側の負担も大きくなります。
「指が痛い」「自分の腰や肩が辛くなる」「力が弱いと言われる」「効いている実感がない」
ご家族や友人にマッサージをしたことがある方や、リラクゼーション系のお店で働いている方から、よくこういった声を聞きますが、「基礎のできていない技」はどうしても「小手先での力まかせの技」になってしまい、受け手の体にダメージを与えてしまうばかりか、自分の体への負担も強くなります。
自分に負担がかかっている状態で相手を癒すこと・整えることなんてできません。技ウンヌンの前に大前提として、しっかりとした「基礎」があって初めて受け手の体が無意識のレベルで芯から緩むことができるからです。
癒庵や院長について知りたい方は、
以下の各ページをご覧ください。
『癒庵』で学ぶ
授業の特徴
1.本物の技術に必要な基礎を学べる

当院で学ぶ技法の中で「基礎」となることは大きく分けて次の5つです。
・体勢誘導
・圧の角度
・型
・呼吸
・気
この5つは施術を行う上でひとつも欠けてはいけないものであり、この「基礎」を身に付けつつ、いろいろな技を学んでいくことになります。
例え同じ技を行うにしても、これを知っているのと知らないのとでは「技術」は全くの別物となるからです。
まずはこの「基礎」の意味を知り、しっかりと体に染み付けることで、施術を行う側も受ける側も、負担の無い本当の効果のある技術となり、この「基礎」を高めていけば、それだけで「最高の技術」とさえなります。
なぜなら、「基礎」の延長こそが「極意」ともなるからです。
2.日常の体の使い方が変わる
上記の「基礎」を身につけていくためには、普段の生活スタイルから正しい姿勢を始めとした体の使い方を意識していかなければなりません。
整体を行うために学んだ「無駄のない体の使い方」を日常生活に落とし込み、日常生活で染み付いた体の使い方が、また整体技術に生かされる。そういった好循環が生まれ、次第に日常の体の使い方が変わっていきます。
3.希望の時間帯で受けられる授業
授業は予約形式で行います。
「◯曜日の◯日◯時〜」というように、希望の時間を伝えていただきます。予定に差し支えることなく授業を受けることができます。
4.身につくマンツーマン形式
授業は主にマンツーマン形式で行うため、わからないことがあっても気兼ねなくその場で質問・解決できます。修得が進むにつれ、モデルを加えた3人での授業をはさんでいきます。
- 院長の施術を受ける、院長以外の施術を受ける
- 院長に施術をする、院長以外に施術をする
- 院長の施術を見る、院長以外の施術をみる
この3人形式が一番身につく形だからです。
5.独立(実戦)へ向けてのサポート
「いざ独立してから初めてわかること」というのは、たくさんあるものです。独立したからこその喜びもあれば、悩むこともたくさんあります。
当院では、「誰もが独立開業して大成功できる!」という調子の良いことだけを言うつもりはありません。
正直なところ、「技術」と「経営」は全くの別物だからです。
「技術さえあればお客さんは来てくれる」という、職人気質が通用する時代は終わりました。
癒庵では、整体の技術はもちろん、独立後の経営の意識まで
院長の様々な経験から得たノウハウを、「独立をより成功に導くための心得」としてお伝えします。
プレゼントその1
授業が進み、ある程度技術が身について来た段階で、施術をより効果的に行える「プロ仕様の施術マット一式」をお渡しします。
ご家族や友人を練習相手に、授業以外でもガシガシ施術経験を積んでください。
プレゼントその2
卒業後、独立開業される方には、デザイン経験を持つ院長が「お好みの名刺」をデザイン・作成してお渡しします。
修得コース・料金
当院では2つの修得コースを用意しております。

50時間 / 30万円
目安>1回2時間 × 週2回 = 約3ヶ月
癒庵の整体技術の中から
癒しの技である「リラクゼーション技術」を修得するコース。
- 日常生活での体の使い方、
意識を変えたい方に。 - 疲れを溜めたご家族や友人・知人の体のケアをされたい方に。
- リラクゼーション系のお店で働いている方のスキルアップに。
- リラクゼーション系の開業をお考えの方に。

100時間 / 60万円
目安>1回2時間 × 週2回 = 約6ヶ月
癒しの技である「リラクゼーション技術」から、
身体を整える「操法」まで
癒庵の整体技術すべてを修得するコース。
- 日常生活での体の使い方、
意識を変えたい方に。 - 疲れを溜めたご家族や友人・知人の体のケアをされたい方に。
- 整体院の開業をお考えの方に。
受講条件
- 真剣に学ぶ意欲のある方
- 癒庵の施術を受けたことのある方
体験授業も受け付けております。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。