心が弱った時には | 福井の整体「からだ整え処 癒庵」

ぶろぐ

ご予約はこちら

心が弱った時には

 

ウォーキングやランニング
そして自転車

 

さすがにこの時期
当たる風が寒すぎると

 

ウィンドブレーカーなるものを
初めて買ってみたんですけど

 

すごいですね。
ほんの少しの運動で汗ばむほど暑くなる。

 

これでまだしばらく
体を動かせる期間が伸びそうです。

 

という感じで

 

スポーツに打ち込んでいる。
筋トレや体を動かすことが趣味。

 

・・とかでない割には
体を動かしてるほうだと思います。

 

 

福井の整体院
『からだ整え処 癒庵』院長の近間です。

 

 

悩んで悩んで弱っている時

 

「思いっきり体を動かして
汗でもかけばスッキリする」

 

という超健康的な
解決法があったりしますが

 

本当に弱りきってる時って
体を動かそうが何しようが

 

そう簡単に切り替えれるもんじゃない
と思うんです。

 

悩みを振り払おうと
思えば思うほど

 

その悩みに侵食されていることを
暗に認めてしまってる状態で

 

それでも切り替えれない自分に
さらに嫌気がしてしまったりして。

 

じゃあいっそ運動なんてしないほうが・・
というわけじゃなく

 

それでもむしろ
弱っている時ほど運動推進派。

 

ウォーキングやランニング
自転車や筋トレやスポーツ

 

いつもこのブログでは

 

姿勢が伴っていない運動はマイナス・・
的なことを言っていますが

 

そういった整体的なことは
今回は一旦、隅っこに置かせて下さい。

 

推進の理由としては

 

「心」の道連れで
「体」まで弱ってしまっては

 

ヤバいとこまで
落ちてしまいかねないから。
(その方がいい時もありますが)

 

もちろんすんごい億劫なんだけれども
それでも何かしら体を動かし続ければ

 

「心」は弱っているけれど
「体」は使ってる!

 

やつことやってんだから
まだ芯までは腐りきってないぞ!

 

という
完全にポッキリ心が折れてしまわないための

 

最終ラインギリギリの
防波堤になってくれる気がするんです。

 

そしてそれは同時に

 

いつか何かのキッカケで
ほんのわずかでも立ち直った時

 

「こっちはずっと準備万端だったよ」
「あとはオマエ待ちだったよ」と

 

「心」の再起を迎えてくれる場所。

 

腐ってヒネくれて家出して
「心」を入れ替えて帰ってきたら

 

家が傾いてました…
じゃあ、再起どころじゃないですから。

 

そして一応

 

「姿勢を正しく」を謳っている整体院として
オマケで付け加えるならば

 

1番の場所作りは
やっぱり何といっても「姿勢」です。

 

姿勢のあり方は
体も変えるし、気持ちも変える。

 

姿勢を正すことで
地面を向かず前を向いて

 

胸を広げて
空気をいっぱい吐いて吸って

 

無駄な力が抜けて
可動域も広がって

 

結果、気持ちよく体を動かせる。

 

という
好循環が生まれますしね。

 

 

 

癒庵では、土台となる
「姿勢作り」の施術をおこなっております。

スポーツ、ストレッチ、ダイエット、睡眠など
全てにおける第一段階作り。

本気で体を変えたい方をお待ちしております。

 

 

ページトップへ