ぶろぐ

ご予約はこちら

より良い施術を受ける方法

 

「考えるな、感じろ。」
というブルースリーの名台詞があります。

 

「全身の感覚を研ぎ澄ませろ」
的な意味でしょうか。

 

アートや音楽など芸術関連でも
似たような言葉を聞きますね。

 

その場合は
「心の震えをありのままに捉えましょう」
的な意味と思っております。

 

福井の整体院
『からだ整え処 癒庵』院長の近間です。

 

「感じる」という能力は
マッサージや指圧、整体など

 

人の体に触れて施術をする際にも
とても重要な要素です。

 

ただその意味は、武術・芸術のそれとは
似ているようでちょっと違ってて

 

自分よりも、むしろ相手

 

施術の受け手の感覚を感じることで
「共感」の意識です。

 

これが簡単なようで難しく

 

「感じてやるぞ~」と意気込んでしまうと
逆にわからなくなってしまいます。

 

例えば人がブスッと針に刺さった時

 

その痛みって勝手に想像できて
見てるだけで「ウッ」てなるもので

 

「その痛みを感じてやるぞ~」って
意気込んでわかるものじゃないですよね。

 

なんとか理解しようと
頭で考えてわかることじゃない。

 

ブルースリーの言う通り
「考えるな・感じろ」はセットなんです。

 

さらに言えば
その針が刺さっている人が
痛そうにしていればいるほど

 

きっとより強く深く
「共感」してしまうことでしょう。

 

他人の感覚って
そこに「共感」の意識が働いていれば
なんとなく自然と感じてしまうもの。

 

施術において
「共感」を働かせるということは

 

受け手の体の求めているところを
自分の感覚として捉えられる

 

施術の +α  となる力です。

 

めちゃくちゃわかりやすく言えば

 

「効くー」とか
「そこそこー」とか
「伸ばされてるー」みたいな

 

体が欲している所に手が届く施術になる
といったところでしょうか。

 

となれば、施術者に「より共感させる」
に越したことはありません。

 

その方法は

 

「痛い」「辛い」などの困っている症状を
あるだけしっかり施術者に伝えることです。

 

面倒クサい奴と思われたら嫌だな・・
なんて遠慮する必要はありません。

 

「もう肩コリが酷くて目眩いまでする」
「腰が痛くて痛くて毎日仕事がシンドイ」
「寝ても疲れが全く取れない」
などなど

 

思いっきり伝えて
「共感」を増し増しにしてやればいいんです。

 

ちょっと意味は違うけど
「職人魂に火をつけてやれ」なことですね。

 

もちろん
大前提としてその施術者に

 

人の痛みや辛さがわかる
人としての最低限の「共感力」

 

その訴えられた症状に臆さず
解決してあげたいと思える「プロの意識」

 

そして、 +α  の土台となる
そもそもの「確かな手技の技術」

 

があること・・ となりますけどね。

 

ぜひ一度お試しください。

 

 

関連記事
・手のあり方
・考えるな、感じろ
・受け手の立場

 

 

ページトップへ